散歩帳に「SUMMER'S DAY っぽくね?」を掲載。
写真学校の頃からアメリカの写真家Joel Meyerowitzさんが大好きです。色々写真を撮って歩くと、どうしてもJoel Meyerowitzさんのように撮ってしまう、ということがあります。今回はいっそ、「これサ、っぽくね?」という写真を撮って歩き「どこがじゃぁ~!」と突っ込まれる事を楽しむ、という企画で写真を撮り、掲載してみました。
ところで、
Joel Meyerowitzさんの写真集を眺めながら聴く曲はなんでしょうか?私は写真学校時代に聴いていたDonald Fagenの「Nightfly」です。
http://p.tl/gy7s
今日もお天気!風、爽やか!ビールが美味い!というカンジがマッチしているかと。このアルバムの中の曲はソロのアドリブも一音一音全部ソラで唄える、というぐらいに聴き込んでいるのですが、未だに飽きる事がありません。少々大袈裟ですが私の写真人生のテーマソングと言っても良いくらいです。
あとは撮影された時代と合わせるとDoobie Brothersの「What A Fool Believes」とかですかね?こんなにライトじゃないか...。じゃぁ...CRUSADERSはどうでしょう?「Spiral」とか
http://p.tl/0Lq2
海辺の木陰を思い出して聴く曲にこれはどうでしょう?
CRUSADERS 「Rainbow Visions」
http://p.tl/qih6
条件反射ですぐに眠くなってしまいます。写真学校の頃、真鶴の海岸で写真を撮って缶ビールを飲んでウオークマンでこの曲を聴いて木陰で昼寝、というような夢のような夏休みを過ごしていました。
独り海岸を歩きながら「これってSUMMER'S DAYっぽくね?」「Cape Lightっぽくね?」「これじゃぁダイドーだろガ!」などと言いながらシャッターを切り、背面の液晶を見ながら「どぉこがじゃぁ~!」と独り突込みをしていると距離と時間を忘れます。
ココログは一回のアップが1MBの制限があって、1枚か2枚づつしか上げられない。写真の順番も自由に変えられないし。それに動作もおっそいし...。やっぱココログ...。ダメだな。
本当はもっともっとあるんだけど今日はここまで。
また気が向いた時に。
続きはfacebookのアルバム「SUMMER'S Day っぽくね?」で見る事ができます。
http://p.tl/P8LF
よろしかったら「お友達」になって下さい。