東京大神宮-賽銭箱
「縁結」で一躍有名になった東京大神宮にはこの暑さにもかかわらず多数の妙齢のご婦人方が参拝に並んでいる。ここの拝殿前には賽銭箱が三つ置いてある。多分混雑緩和の目的もあると思うのだか。神社の方が「ご利益に違いはありませぇん。3列に並んでお待ち下さぁい!」と何度も言うのだが、何に拘っているんだか、独りでパンパンしたいんだか、何故か真ん中に一列で順番待ちをするのだ。そして真ん中の賽銭箱でしかパンパンしないのだ。「他の人がこういうふうに並んでいるから」という脳ミソのカタさ、状況判断の鈍さ、機転の利かなさ、現状を打破して新たな秩序を作ろうともしない消極的で人任せな弱さ...。「こんな事だからいつまでたってもケコーンできんのダ。一生並んで待ってろ。」とご婦人方の反発を承知で敢えて書き込ませていただく。
オリンパスペン E-P2 + M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6