フォト
無料ブログはココログ

2011年4月 6日 (水)

4月5日 新入学生を迎える桜。

_4058194

_4058186


2011年4月 4日 (月)

卒業生を見送る桜。続いて明日は入学式。

_4048153


震災と放射能漏れのゴタゴタで中止になった凛太郎の卒業式。今日有志が集まって学校で「授与式」。もらった証書を一度返してもう一度受け取る。いずれにせよケジメはつけぬと、な。

_4048147


2011年2月 6日 (日)

大宮八幡 合格御礼 祈祷 @Today

_2065866


かくして小林家、凛太郎中学校入学までの束の間の安らぎである。

正月に来てぶる下げて行った合格祈願の絵馬を記念に持って帰りたいと宮司さんに頼んだら、
「それは自分の願いを退げる事と一緒だから止めときなさい。」
と言われたらしい。

そりゃそうだ。

2008年6月 2日 (月)

3月のコンタックスサロンに来ることができなかった方へ。もう一回並べます。写真展開催のご案内。

明日6月2日の月曜日から27日まで東京駅日本橋口向かいの日本ビル地下1階の「快晴堂フォトサロン」で私の作品を並べて頂けることになりました。展示内容は今年3月に有楽町の京セラコンタックスサロン東京で開いた「Minochrome2008-Sun and Shade-」と同じ内容です。コンタックスサロンでの展示を見逃してしまった方、あるいはもう一回観たい、という奇特な方。今回は特に会場にずうっと居ることはありませんが、是非お運び下さいませ。芳名帳へのご記帳もお忘れなく。ただ、今回も土曜、日曜がお休みです。残念。Print_aji_yo_a4_moto

SIGMA DP2 MerrillとDP3 Merrillのモノクロ散歩

  • 2013.10.19 横浜山手ハロウィン散歩 モノクロ編
    シグマの最新機種たちはセンサーを改良し、高解像度の写真が撮れるようになりました。特にDP1 MerrillとDP2 Merrill、DP3 Merrillはコンパクトカメラの姿をしていながらフィルムカメラでいう中判カメラの描写性能を備えています。  私が特に注目する点はセンサーが持っているの全ての能力をモノクロデータに活かす事ができる仕組みを持っている事です。(難しいことはメーカーのwebサイトを参照して下さい。) この”小さな中判カメラ”を手にして本気でモノクロ写真と向き合って作品を作っていこうと思いました。 ※ココログというブログは並べ順などの変更がやりづらいので撮影日時やテーマ、ストーリーに沿った見せ方ができません。気に入った写真をドカドカと積み重ねていきますので山を穿り返すカンジで見ていって下さい。キチンと整理した写真はあたしのwebサイトの「Garelly」にキャプション付きで並べますのでそちらをご覧下さい。

フォトアルバム[散歩帳]

  • _dsc9063
    小林みのるのPhotoLife カメラを肩に下げて出掛けよう。 (新しいものが上) ココログのサーバー容量がそろそろいっぱいです。 新しい写真はFacebookに移動しました。 この中の写真を見終えたら、 下記のURLへアクセスして新作をご覧下さい。 Walk,Talk,Take,Pix-Do!はいろいろな写真 http://p.tl/13XA Cityscapeは主に街の写真 http://p.tl/PnlD Natureは自然の写真 http://p.tl/iLce

今日のニャンコ。

  • Img_1958
    instagramで撮った我家のz-1(男子)とネギマ(女子)の写真と近所のニャンコたちをまとめてみました。基本的にこっちもニャンコもマタ〜リしている時に撮っている写真ですので決定的瞬間!的な写真は無いです。
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30