フォト
無料ブログはココログ

2013年2月10日 (日)

webサイトを更新工事中です。やっぱりニャンコ日記は削除できませんよね。

これはiPhoneでSafariのココログPC向け画面を操作し投稿しています。

2010年11月 1日 (月)

ブッチ・ジャパン 11月7日まで半額キャンペーン実施中!

愛犬家、愛猫家の皆さん!
このチャンスに我がペットのクオリティー・オブ・ライフへの第一歩を!
Banner_menu_2

うちのコ達も
「早く買って喰わせろ!ゴルァ!」
とスゴんでます。

R1081512_co_2

2010年10月22日 (金)

Butchのサンプルが到着しました!多謝!

先日取材したブッチ・ジャパン桜井さんから
「Butch Genger Tom」のFishとLambがクール便で到着!
早速ホレホレしたいところだが周りに
うちのニャンコたちはいない。
外で遊びっきりだ。ソファの上には外猫の「雑巾ブッチ」。
野良が一番傍にいて可愛いって、なんてぇ家なんだぃ。


Logo_2

Butch(ブッチ)についてのちょっと説明。
Webサイトはこちら 
「ブッチ・ブログ」も読み応えあります。

・あくまで良質素材の新鮮な生肉、生魚に拘る。
 だから「ペットフード」じゃなくて「ミートフード」

カリカリは人間が文明的便利生活をしたいが為のもので
決してワンニャンたちの幸せの
為のものではない!ガルル。
あんただって毎回々々
カロリーメイトやポカリだけしか出てこない
食卓なんて嫌でしょ?

・栄養、美味しさ、安全をニュージーランドの
自然由来から届ける。

去年起こったアメリカでのペット大量死事件。
原因は中国産のペット原料に含まれたメラミンだった。
プレミアムをうたうブランド愛用者からも
その被害ワンニャンは出た!
ということは...。結局安いも高いも原材料の出所は
一緒ってこと?!

と、まぁ、Webサイトには載っていないけど
あたしのココロに響いた
ケン桜井ボスの言葉の数々を並べてみました。

もう一度わが愛犬、愛猫を抱っこして、
その顔を見つめながら
「この子にとっての食べる事の楽しさ、生きる事の喜び、
この飼い主に育てられ、そして死んでいく...。
その幸せってなんだろう?」
深~く。考えてみて下さい。

P5302380

ビクトリノックス製のブッチ・ナイフ
(我が家で一番切れる刃物になりました。)
で刻んで皿に盛ったら...。
皿を下に置くか置かないかのうちに「ガルル。」「フガフガ。」
ををを、すげえ食付き。
「ほほぉ、気に入ったかね?」
ペロペロペロペロ、ペロペロペロペロ...。
舌なめずりが止まりません。
目もちょっと涙ぐんでいるみたい。
「ううぅ...。こんなに美味しいオマンマもらったのは
久しぶりだよう。アタシャ。」

Pa143739

良かった、良かった。そうこうしているうちにZ-1が帰って来た。
さっきカリカリ食べたばかりなのにこれもイイ食いっぷりだ!

Pa143747

というわけで、
Butchは我が家のご馳走ローテーションに目出度く
もガッツリと加わりました。ごっつぁんです!

2010年5月30日 (日)

日曜午後のマタ〜リ。と、訪問者。

日曜日、天気もあんまし良くないし。ソファで微睡んでいたらギュゥッと熟睡モードに。小便がしたくなって目が覚めたけど足元にゼットがいて起きられまへん。

P5302351

P5302366

起き上がってもしばらくお互いにボンヤリしてしまったよ。


夜になったら近所の野良ニャンが訪問。
P5302376

雑巾ネコの「ブッチ」。ご近所はどこの家もこのブッチを可愛がっているのでとても性格が良く人懐っこいのです。話しかけるとちゃんと返事をしてくれます。

P5302386

テラスの窓を開けるとトットットと入ってきてソファーで寛いでいきます。
我家のソファーは強力な癒しのパワーがあるらしく寛いだ人をすぐに眠りに引き込みます。ある意味危険であります。ラリホーソファーとでも申しましょうか。

2010年4月11日 (日)

よく寝ているので帝屋又蔵と共演させてみました。

この間久しぶりに飲んだMASAYOから頂いたとぼけたニャンコの人形を熟睡中のゼット君と共演させてみました。
P4111800_2 始めは離れて見てたけど...、

P4111816 だんだん...、

P4111821 ずうずうしくなって...、

P4111827 最後にゃぁこんなに。

この「あみねこ」はそれこそ「あみねこ」でググるとたくさんのあみねこを見ることができます。本も出てるんです。あみねこのいる生活」主婦と生活社

2009年12月10日 (木)

あぁっ!また....。

今日も撮影、行ってきます!世のためヒトのためにつく.....、クンクン、クンクン、クンクンクンクン......。


臭う。

また、あの臭いが。

やられた.....。

ちっくしょぉ~!

Pc090146

でもまぁ、いっか。
今年のイロイロを洗い流し、また来年に向って新しい気持ちで頑張ろう!
って水 冷た!








犯人はコイツ。
ホント三味線にすんゾ!ゴルア!

Pc100149
ところでこれはオリンパスペンE-P2にコンタックス-マイクロフォーサーズ・アダプターでディスタゴン25mmF2.8で撮ってみた。レンズに直射光が当たったので仕方ないが、盛大にフレアが出た。

2009年9月10日 (木)

傷口がカサブタになるまで外出禁止。

尻尾の傷が治るまで等分の間Z-1は外出禁止。
ネギマもトバッチリ受けて軟禁状態。折角の秋晴れなのにネ。
R7142031

あたしの手の傷も大事には至らず腫れることもなく快方に向っています。

2009年9月 5日 (土)

ガブリ!

R7142024_3 ゼットワン二代目が尻尾に喧嘩傷を負ってきた。
近所の獣医さんに連れてった。
尻尾の付け根は痛いらしい。化膿止めの薬を塗ろうとちょっと触れるだけでも大暴れ。
「オオウ、威勢がイイね。ちょっとアタマと腕を押さえてくれる?」
「フンギャァオウ!ガルルル!フゥ~!」
獣医さんとあたしの手を振りほどいてガブリ!
「ウンギャァ~!」
今度はあたし。
ヤラレタァ。痛いよぉ。ウエェン、ひっくひっく。4つの穴から血が噴出す!心拍数急上昇!顔面蒼白!絶体絶命!AEDはどこだぁ!
イソジン塗って化膿止め塗って、コットンで押さえて...。
尻尾の治療どころではなくなってしまった。

尻尾の治療は包帯を諦め、抗生剤を注射。
その後は飲み薬での治療ということになりましたとさ。
帰ってからもすっかりロウになっているゼット。

あたしもロウ。

R7142030

2009年5月27日 (水)

カミサンがヤフオクでついついポチットナした椅子

届いて開封して最初に座ったのはやっぱりコイツ。
_mg_1296

2009年5月19日 (火)

伊勢からの旧友来たる。

何年振りかで会うSIM子ちゃんは元気一杯、幸せ一杯な様子で
相変わらずパワフルでした。
でも昔発散していたアルコールや遊びに向けたキャッホーなエネルギーは
すっかりそのまま息子、娘、ダンナに向けられていて、
母親の迫力がヒシヒシと感じられました。
R1081504

写真は今日のチャチャとゼットワン。
フーッ!でもなければゴロゴロでもない、
たぁだボォ~っと見ているおとぼけなゼットでありました。平和主義者っていえばそうだけど、まぁ、ただの間抜け猫だな。

より以前の記事一覧

SIGMA DP2 MerrillとDP3 Merrillのモノクロ散歩

  • 2013.10.19 横浜山手ハロウィン散歩 モノクロ編
    シグマの最新機種たちはセンサーを改良し、高解像度の写真が撮れるようになりました。特にDP1 MerrillとDP2 Merrill、DP3 Merrillはコンパクトカメラの姿をしていながらフィルムカメラでいう中判カメラの描写性能を備えています。  私が特に注目する点はセンサーが持っているの全ての能力をモノクロデータに活かす事ができる仕組みを持っている事です。(難しいことはメーカーのwebサイトを参照して下さい。) この”小さな中判カメラ”を手にして本気でモノクロ写真と向き合って作品を作っていこうと思いました。 ※ココログというブログは並べ順などの変更がやりづらいので撮影日時やテーマ、ストーリーに沿った見せ方ができません。気に入った写真をドカドカと積み重ねていきますので山を穿り返すカンジで見ていって下さい。キチンと整理した写真はあたしのwebサイトの「Garelly」にキャプション付きで並べますのでそちらをご覧下さい。

フォトアルバム[散歩帳]

  • _dsc9063
    小林みのるのPhotoLife カメラを肩に下げて出掛けよう。 (新しいものが上) ココログのサーバー容量がそろそろいっぱいです。 新しい写真はFacebookに移動しました。 この中の写真を見終えたら、 下記のURLへアクセスして新作をご覧下さい。 Walk,Talk,Take,Pix-Do!はいろいろな写真 http://p.tl/13XA Cityscapeは主に街の写真 http://p.tl/PnlD Natureは自然の写真 http://p.tl/iLce

今日のニャンコ。

  • Img_1958
    instagramで撮った我家のz-1(男子)とネギマ(女子)の写真と近所のニャンコたちをまとめてみました。基本的にこっちもニャンコもマタ〜リしている時に撮っている写真ですので決定的瞬間!的な写真は無いです。
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30