フォト
無料ブログはココログ

2008年6月27日 (金)

快晴堂フォトサロンの写真展閉会

快晴堂フォトサロンで行なわれていたあたくしの写真展「Minochrome2008--Sun and Shade--Again」が本日無事閉会しました。フォトサロンで催されている「女性だけの写真教室」の生徒の皆様に「センセイの写真、なんだかとってもホンワカしていて素敵ですわヨ。」と多数のお褒めのお言葉を頂けました。やぁっぱり人生多く積み重ねていると見えてくるものが違うんですよねぇ。あ、尊敬の念を込めて書き記しております。ハイ。

自分が作って来たものをある一つのメッセージにまとめ、並べ、お見せするという行為が自身のクリエイティビティーにとっていかに重要で意義深い事なのかを再認識する事が出来ました。
これからもコツコツトコトコ歩き、写し、飲み、食い、語り、して参ります。皆様どうぞ見守って下さいまし。

お忙しい中を会場まで足をお運び頂きました皆様。心よりお礼申し上げます。
またやりますからその時は一緒に飲めますように。がはは。

2008年6月26日 (木)

男カワサキ エリミネーター400SE

昔オイラが乗っていたカワサキ エリミネーター400SEを甲州街道で見かけた。1988年デビューだからもう20年選手なのですね。独特なスタイルで、アメリカンじゃないし、ネイキットじゃないし、当時流行のレーサーレプリカなんかじゃもちろんないし。好き嫌いがズッパリ分かれる単車だったから現存の数も相当に少ないはず。こういうヤツ。
Elimi01_13 オイラのはこれ。
懐かしいなぁ。全てをこの単車のために生きた時期もあったな。椎間板ヘルニアを患ってさよならしたけど楽しい思い出をたくさん作ってくれたイイ単車だったよ。
で、甲州街道のその奇特なヒトになんとか追い付いて親指立てて「グッジョブ!」して敬意を示したかったのだが、左車線をスルスルスルーって行ってしまった。そうそう。オイラもああやって走ってたっけ。"ロード・オブ・キング"と信じて疑わなかったよネ。

2008年6月23日 (月)

発電ナイトのパノラマ画像

トヨタ「あしたのハーモニー」に掲載された「発電ナイト」写真の中からあたしのwebサイト内の「Panorama&3Dobject」ページにパノラマ画像を掲載しました。このプロジェクトとこの発電の仕組みを発明した株式会社音力発電の皆さんへの応援の気持ちを込めて。タンタン、トン!とステップを踏むとその部分の床がホワホワ、ホェ...。と光るんです。写真に写すのはすごぉく大変だったけど、あたしの黄金の中指マジックでイカすことができました。Pano01

2008年6月21日 (土)

リコーGX100の写真をガバっと。

溜まっていたGX100ネタを一挙に放出!
題して

「GX100でザラザラ撮った写真をたぁ~だズラズラ並べた、しょうもなアルバム」

なんで溜まっちゃったかというと、オイラが持っている4つのカードリーダーが一つもSDHC規格のカードを読めなかったからです。この間ようやくアキバで購入。499円。安!
安かったから同じの3個買った。オトナ買い。持ち歩き用、マック用、ウイン用。でもおかげで机の周り中カードリーダーになっちまった。全部で7個。アホか。

まずは手始めに44枚アップ。まだあと40枚以上あるからガツガツ行くゼ!
R0010281web

2008年4月14日 (月)

フォトアルバム散歩帳に写真追加

先月行った安芸の宮島の写真をアップしました。R0010314_s_3これは出発前の品川駅。リコーGX100でニヤニヤしながらパチリ。

SIGMA DP2 MerrillとDP3 Merrillのモノクロ散歩

  • 2013.10.19 横浜山手ハロウィン散歩 モノクロ編
    シグマの最新機種たちはセンサーを改良し、高解像度の写真が撮れるようになりました。特にDP1 MerrillとDP2 Merrill、DP3 Merrillはコンパクトカメラの姿をしていながらフィルムカメラでいう中判カメラの描写性能を備えています。  私が特に注目する点はセンサーが持っているの全ての能力をモノクロデータに活かす事ができる仕組みを持っている事です。(難しいことはメーカーのwebサイトを参照して下さい。) この”小さな中判カメラ”を手にして本気でモノクロ写真と向き合って作品を作っていこうと思いました。 ※ココログというブログは並べ順などの変更がやりづらいので撮影日時やテーマ、ストーリーに沿った見せ方ができません。気に入った写真をドカドカと積み重ねていきますので山を穿り返すカンジで見ていって下さい。キチンと整理した写真はあたしのwebサイトの「Garelly」にキャプション付きで並べますのでそちらをご覧下さい。

フォトアルバム[散歩帳]

  • _dsc9063
    小林みのるのPhotoLife カメラを肩に下げて出掛けよう。 (新しいものが上) ココログのサーバー容量がそろそろいっぱいです。 新しい写真はFacebookに移動しました。 この中の写真を見終えたら、 下記のURLへアクセスして新作をご覧下さい。 Walk,Talk,Take,Pix-Do!はいろいろな写真 http://p.tl/13XA Cityscapeは主に街の写真 http://p.tl/PnlD Natureは自然の写真 http://p.tl/iLce

今日のニャンコ。

  • Img_1958
    instagramで撮った我家のz-1(男子)とネギマ(女子)の写真と近所のニャンコたちをまとめてみました。基本的にこっちもニャンコもマタ〜リしている時に撮っている写真ですので決定的瞬間!的な写真は無いです。
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30