フォト
無料ブログはココログ

« SIGMA DP2 Merrillはマキナ67と思って使おう。その1.電池交換はフィルム交換みたいなもんだよ。(モノクロ散歩に写真追加しました) | トップページ | SIGMA DP2 Merrillはマキナ67と思って使おう。その3.印画紙の号数を選ぶようにSIGMA Photo Pro5.5のプリセットを作っておく。(モノクロ散歩に写真追加しました) »

2013年3月25日 (月)

SIGMA DP2 Merrillはマキナ67と思って使おう。その2.AFスピードが遅いって?何か急ぎの用事でもあるの?(モノクロ散歩に写真追加しました)

SIGMA DP Merrillシリーズは最近の高機能デジカメには無い、ゆったりとしたリズムで時間を刻んでいます。あたしの場合は散歩写真ですのでコンマ何秒のスピードを要求されるようなピント合わせの必要は無いので困った事は一度もありません。AFロックのあと、レンズのピントリングをちょっと回すとAF選択部分が拡大表示されます。外れている事はあまりありませんが確認はしたほうが良いでしょう。特にDP3 Merrillは中望遠で被写界深度が浅いのでよりシビアなピント合わせが必要があります。レンズがとにかくシャープなので確認してキチンと合わせれば合わせるほどその鮮鋭度で応えてくれます。

 前の投稿でピクセル等倍は載せないと書きましたがピントの話なので、ちゃんとピント合わせするとどれ位シャープなのかお見せしましょう。画像の上をクリックするともうちょっと大きくなります。

_sdi0056_3s

元画像DP3 Merrillで絞り8でパチっと撮りました。写り過ぎて気持ち悪い(?)ので「フィルムグレイン」と粒子0.4、粗さ0.4にしてフィルムっぽい粒状感を出してごまかしています。

_sdi0056_3l
ピクセル等倍です。塔の丸い屋根の銅板の一枚づつの質感、壁面のタイルの一枚一枚、格子窓の枠に施された左官職人の技、全て解像しているのがお分かりでしょうか?画面上をクリックして元画像を別画面をご覧下さい。
_sdi0056_3ll
200%拡大で書き出したピクセル等倍(ちょっとややこしい)
SIGMA PHOTO PRO 5.5ではRaw書き出しのダイアログの中で「200%」を選ぶ事ができます。9408x6272ピクセル、約5900万画素のデータを書き出します。
200%拡大でやっと普通のカメラのピクセル等倍になったな、って気がします。ピクセル等倍写真2枚のフィルムグレインはオフにしています。画面上をクリックして元画像を別画面をご覧下さい。ルーペばかり覗いているうちに日が暮れてしまう理由が分かるでしょ?
ここまで写る、と知るとピント合わせも真面目にやるようになるし、構え方も手ブレしないようにきちんとするし、何より無駄なシャッターを切らなくなります。

« SIGMA DP2 Merrillはマキナ67と思って使おう。その1.電池交換はフィルム交換みたいなもんだよ。(モノクロ散歩に写真追加しました) | トップページ | SIGMA DP2 Merrillはマキナ67と思って使おう。その3.印画紙の号数を選ぶようにSIGMA Photo Pro5.5のプリセットを作っておく。(モノクロ散歩に写真追加しました) »

モノクロ写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« SIGMA DP2 Merrillはマキナ67と思って使おう。その1.電池交換はフィルム交換みたいなもんだよ。(モノクロ散歩に写真追加しました) | トップページ | SIGMA DP2 Merrillはマキナ67と思って使おう。その3.印画紙の号数を選ぶようにSIGMA Photo Pro5.5のプリセットを作っておく。(モノクロ散歩に写真追加しました) »

SIGMA DP2 MerrillとDP3 Merrillのモノクロ散歩

  • 2013.10.19 横浜山手ハロウィン散歩 モノクロ編
    シグマの最新機種たちはセンサーを改良し、高解像度の写真が撮れるようになりました。特にDP1 MerrillとDP2 Merrill、DP3 Merrillはコンパクトカメラの姿をしていながらフィルムカメラでいう中判カメラの描写性能を備えています。  私が特に注目する点はセンサーが持っているの全ての能力をモノクロデータに活かす事ができる仕組みを持っている事です。(難しいことはメーカーのwebサイトを参照して下さい。) この”小さな中判カメラ”を手にして本気でモノクロ写真と向き合って作品を作っていこうと思いました。 ※ココログというブログは並べ順などの変更がやりづらいので撮影日時やテーマ、ストーリーに沿った見せ方ができません。気に入った写真をドカドカと積み重ねていきますので山を穿り返すカンジで見ていって下さい。キチンと整理した写真はあたしのwebサイトの「Garelly」にキャプション付きで並べますのでそちらをご覧下さい。

フォトアルバム[散歩帳]

  • _dsc9063
    小林みのるのPhotoLife カメラを肩に下げて出掛けよう。 (新しいものが上) ココログのサーバー容量がそろそろいっぱいです。 新しい写真はFacebookに移動しました。 この中の写真を見終えたら、 下記のURLへアクセスして新作をご覧下さい。 Walk,Talk,Take,Pix-Do!はいろいろな写真 http://p.tl/13XA Cityscapeは主に街の写真 http://p.tl/PnlD Natureは自然の写真 http://p.tl/iLce

今日のニャンコ。

  • Img_1958
    instagramで撮った我家のz-1(男子)とネギマ(女子)の写真と近所のニャンコたちをまとめてみました。基本的にこっちもニャンコもマタ〜リしている時に撮っている写真ですので決定的瞬間!的な写真は無いです。
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30