小林実の物欲 GX200登場で最高潮!
今日もGX100で路地裏徘徊してみたが、シャッターの後の7秒間の沈黙がやっぱりなぁ。新しく出たGX200はこの沈黙が5枚連写まで出ないんだって。そうなっただけでも写真が変わるよなぁ。欲しいなぁ。物欲の芽がまたニョキニョキと...。
というわけで、あたしの物欲リスト 2008.7.4
・ソニー アルファ900(みんな言ってる仮称)
フルサイズセンサーで2481万画素。
これにカールツアイスのレンズたちを着けて
ご婦人を撮ったらさぞ綺麗に写るんだろうなぁ。
これはキャノンEOS3D(デタラメ仮称)との比較検討後になると思うが
きっとこれにする。ってかレンズシステムを並列で組んででもこれにする。
先ずはボディーと縦位置グリップ、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMと
Planar T* 85mm F1.4 ZA。それと多分アルファ900と同時に発売される(希望的観測)
Vario-Sonnar T* 17-35mm F2.8 ZA SSM(メチャメチャ仮称)と
シグマの12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL
あ~それと望遠ズームに
70-300mm F4.5-5.6 G SSMもネ。
っていくら掛かるんじゃぁ!
うっクゥ。ほ、欲しい....。
・シグマDP1
小さくてもセンサーが本格。
まぁたカタログのコピーも創作意欲を擽られるんだ。
これで世紀の名作撮ったる!撮れる!と思わせる。
でもネ、これもrawで撮ると”7秒の沈黙”があるんだよねぇ。
きっとDP1nとかDP10とかが出て解決するから今はガマンかなぁ。
でもこれ...。きっとすごく綺麗に撮れるんだろうなぁ。欲しい....。
・エプソンの新しい顔料プリンター
このプリンターで自分の作品をせっせとプリントして並べたいのです。
富士フィルムからは新しく顔料用モノクローペーパーってのも出たし
欲しい....。
あとは...、そう、ガソリン1年分とか?
« 写真家、小林実の運命やいかに!--三宿のハンコ屋さん | トップページ | 日本写真家協会新入会員写真展23日まで »
「カメラと散歩」カテゴリの記事
- 横浜山手 ハロウィーン散歩 モノクロ編(2013.10.20)
- 青い空を見上げたら急に昭和の自分に合いたくなったので。(2013.09.14)
- SIGMA DP2 Merrillはマキナ67と思って使おう。その1.電池交換はフィルム交換みたいなもんだよ。(モノクロ散歩に写真追加しました)(2013.03.18)
- webサイトはリニューアルできた。さて、ブログはどうしようかなー?(2013.02.12)
- 散歩帳に「SUMMER'S DAY っぽくね?」を掲載。(2011.06.06)
「カールツァイス」カテゴリの記事
- 散歩帳に「SUMMER'S DAY っぽくね?」を掲載。(2011.06.06)
- むふふ。ローライ35、結構イイじゃん。(2009.03.15)
- あんまり天気が良いので、ローライ35を持ち出してみました。(2009.03.13)
- 春ですねぇ。(2009.03.06)
- そして更に物欲は続く。CarlZeiss Planar50mmF1.4と85mmF1.4がEOSのEFマウント対応に!(2009.02.11)
「EOS Digital」カテゴリの記事
- 散歩帳に「SUMMER'S DAY っぽくね?」を掲載。(2011.06.06)
- 今週末は東京湾大華火from勝どき(2010.08.16)
- 衣替えの支度のはずが家全体のムシ干しに。(2010.05.09)
- 春ですねぇ。(2009.03.06)
- 2009.2.27 さようなら歌舞伎町クラブハイツ(2009.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 写真家、小林実の運命やいかに!--三宿のハンコ屋さん | トップページ | 日本写真家協会新入会員写真展23日まで »
コメント